2025/07/04

6年生修学旅行2日目4

 最後の見学地は三内丸山遺跡です。雨が降っています。傘をさしながら見学です。





この後、少しの買い物の時間がありその後新青森駅から新幹線で北海道に戻ります。

これで二日間の修学旅行のブログを終わります。


6年生修学旅行2日目3

 ワラッセでねぶた体験











昼食です


6年生修学旅行2日目2

 浅虫水族館です。







6年生修学旅行2日目1

 まだ雨は降っていません。朝食を美味しくいただきました。






今回泊まったホテルです







2025/07/03

6年生修学旅行5

 本日最後のブログです。夕食









6年生修学旅行4

 外の気温は33度です。暑いです。そのような中、弘前城へ。




そして自主研修



















6年生修学旅行3

 お昼です

ねぷた村でたくさん食べました。その時の様子です。






そして施設を見学









6年生修学旅行2

 青森です。気温は30度を超えています。暑いです。

新青森駅からバスまでの様子です。この後弘前に向かいます。












6年生修学旅行1

 7月3日、6年生が河北小との合同修学旅行に出発です。

たくさんの見送りありがとうございました。




















木古内駅で出発式です。









電光掲示板が見送りです!





新幹線到着











2025/06/13

人権の花運動

  6月13日(金)、1,2年生が、人権の花運動に取り組みました、

 当日は、上ノ国町役場の皆さんや人権擁護委員、そしてマスコットキャラクターの人権マモルくんが来校され、子どもたちの活動をお手伝い頂きました。

 この活動を通して、子どもたちに優しさと思いやりの心が育てばと願っております。






























2025/06/12

火災を想定した避難訓練

 

 6月12日(木)に火災を想定した避難訓練を行いました。当日は、上ノ国消防署の方にも参加しいただき、火災避難時の注意点をお話頂きました。

 みんな真剣に避難訓練に参加することができました。

2025/06/03

さつまいもを植えました

  6月3日(火)、農業普及センターの方のご指導の下、1,2年生が学校の裏の畑にさつまいもを植えました。

 さつまいもの植え方やどのくらいの水が必要かなど、丁寧に説明を受け、その後、みんなで、植えました。

 収穫の時期が楽しみですね!!



2025/05/31

上ノ国小学校運動会

  5月31日(土)上ノ国小学校の運動会が行われました。風が強い一日でしたが、予定通り運動会が行われました。
 みんな、一生懸命に力を出し切りました。

1年生の様子






















3,4年生の様子






















5,6年生の様子